2018年5月29日

緑橋防潮水門


市木川の河口部に建設された防潮水門。
もしかしたら、国道だったのかもしれない。


 現在は車両通行止のようです。
 凝った造りの欄干。
 現役の施設なのだろうか、きちんと整備されているように感じました。
新緑橋の上からの眺め。
隣に緑小橋という一連の水門もあったらしいのですが、見落としてしまいました。

2018年5月28日

熊野大橋


熊野川の河口部に架かる橋。
現在は隣に新熊野大橋が架かり、一方通行の旧橋となっています。

 旧橋ですが、意外と交通量はあります。
新宮市の中心街へ向かうには新橋より便が良いのかもしれません。
当時の銘板が残っていました。
昭和9年の竣工だったようです。

2018年5月26日

城嶺橋

中央本線の定光寺駅付近に架かる橋。
「しろがねばし」と読みます。
昭和12年竣工、なかなかに存在感のあるコンクリートアーチ橋です。

現代橋のような平面的な部分はほとんど無く、非常に凝った造りとなっています。

離れてみると、軽快な三連アーチ橋。
イイですね~
親柱もきちんと現存。
渡った先にある定光寺を意識したのか、疑宝珠が付いています。
 それにしても橋以上に気になるのは、橋の近くにある廃ホテル。
千歳楼という歴史のある旅館でしたが、2003年に廃業。現在は廃墟となっています。

(こういうものはひっそりこっそり楽しむのが良いのですが、騒いだり火事になったりと騒動が繰り返された為に監視の強化が行われているようです。侵入は控えた方が良いと思いますヨ…)


このアーチは城嶺橋を意識したものでしょうね~
営業されていた時はどんなものだったのか、気になります。

場所はこちら

Panasonic DMC-FZ300


久々のカメラネタ。
DMC-FZ200からFZ300に買い替えました。

FZ200に不満も不具合も無かったのですが、防塵防滴&HDR&タッチパネルに惹かれて買ってしまいました(;^^)

とりあえず外観の感想を…

サイズがやや大きくなりましたね。
重量も100gほど増加しています。

片手で使うにはちょい重ですね。
どうでも良い事ですが、「25-600」とでかでかと印刷されているのはいただけません。
カッコ悪い。
ダイヤルが大型になって回し易くなりました。
いままでもそれほど不便は感じてませんでしたが(笑)
ボタンのレイアウトが見直されて、グリップ部が拡大しました。
EVFにアイカップが装備されました。
ファインダー使わないんで正直邪魔ですが(笑)、使う人には嬉しい装備かと。
サイドにダイヤルが付きました。これでMFできるみたいです。FZ200にあったAF/マクロ/MF切り替えスイッチはボタンに変更。気付かないうちにマクロに切り替わっていたりしたので、これは嬉しいかも。
付属のフードがFZ200より小型になっています。
良いのか悪いのかは不明です。


どうでも良い不満点その2
レンズの文字がFZ200ではぐるりと表示していたものが、そうでなくなっています(上手く表現できなくてスミマセン)。
FZ200の表示の方がレンズらしくて良いと思うんですけどね~
上部の操作系
各パーツが安っぽくなってます。
防塵防滴にする為にこうなったのかもしれませんが、ちょっと残念。





バージョンアップ的な買い替えなので、不満ばかり書いてしまいましたが御容赦下さい。
機能的には色々と増えて面白そうなので、次は撮影してみての感想を書いてみたいと思います。